fc2ブログ
コンテントヘッダー

R32

エアサスとオーディオだけではないゴルフが来年から活躍できそうです。

IMG_2375_convert_20201205154611.jpg

IMG_2735_convert_20201205154601.jpg
今晩早速ナイトミーティングに出動予定。

エアサスはACCとエアーリフトのいいとこどり仕様。

オーディオはKICKER Qclass。

KICKERの中で一番高額なシリーズです。

まぁ音が出たばかりですが、なかなかKICKERらしくできたのではないでしょうか。

これから色々と手直ししていきますが、ご希望があれば試聴できます。

さて今晩に向けもう少し準備しますかな。
コンテントヘッダー

ヴォクシー サブウーハー取り付け

今回のご依頼はサブウーハーの取り付け

リアの小物入れスペースを使ってと言うご依頼

薄型のサブウーハーであれば純正ラインで出来たのですが

鳴り方 パワーを考えると 薄型ではとなり

床をあげることにしました

ただしなりべく低くはしたいため 変形BOXで用量を確保

IMG_9218_convert_20191202150350.jpg

IMG_9220_convert_20191202150406.jpg

純正から 9センチUPが完成予定

IMG_9226_convert_20191202150422.jpg

フロント サブウーハー用アンプも収納スペースに

IMG_9246_convert_20191202150458.jpg

IMG_9234_convert_20191202150442.jpg

パネルを作り 仕上げ絨毯の厚み分を調整

IMG_9245_convert_20191202150552.jpg

IMG_9252_convert_20191202150522.jpg

IMG_9255_convert_20191202150534.jpg

サードシートを下ろすと

IMG_9263_convert_20191202150635.jpg

IMG_9267_convert_20191202150621.jpg

上に人がのっても大丈夫なように強度を出しましたので

荷物も安心してのせられます

つかいがっての良い車になりましたね

ここ数年のRYSOUND的テーマがあります

それは 便利と綺麗

昔は すごいとかっこいい

だったのですが

私自身が歳をとったということでしょうね

今回の作業はまさに

便利と綺麗になったのではないでしょうか

ご依頼ありがとうございました
コンテントヘッダー

XBee KICKER 取り付け

XBeeへKICKER取り付け

フロントはKSSをアウター取り付け

サブウーハーは 日本入荷ホヤホヤの新製品

TBシリーズを縦置きスタイルで取り付けました

IMG_5526_convert_20180624105905.jpg

IMG_5525_convert_20180624110059.jpg

IMG_5521_convert_20180624105748.jpg

IMG_5517_convert_20180624105633.jpg

IMG_5520_convert_20180624105703.jpg

IMG_5519_convert_20180624105648.jpg

IMG_5523_convert_20180624105832.jpg

IMG_5522_convert_20180624105806.jpg

TBのサブウーハーの感想

まだ付けたばかりなので 感想も難しいのですが

第一印象は フロントに良く絡むサブウーハーかなと言う評価ですかね

パワー感も もちろん良いですが

見た目のワイルド感だけでない商品なのは

間違えないと思います

もう少しなじんでくると どうなっていくか

楽しみな商品ですね

縦置きスタイルをやって見たかったので

オーナー様ともご相談の上取り付けました

ラッゲージスペースも確保でき

オーナー様にも高評価です

縦置き 横置きで何か変わるのかを

次回やって見ようともお話しての納車でした

KICKERサウンドを満喫してくださいね

ご依頼 ありがとうございました
コンテントヘッダー

BBQのお供に

このところのイベント会場で見た方もいるのでは

BBQのお供をコンセプトに作ったはいいが

思いのほかお金を掛けすぎた

MARYのラジオフライヤー

今回は製作過程を載せちゃいます

IMG_3936_convert_20171006212052.jpg

そうそう ラジオフライヤーとはいいましたが

正確には

ペダルカーでラジオフライヤーを牽引しているです

まぁ どうでもいいか (^∇^)


そんな昔でもない春

とあるお店にペダルカーがありました

S__11173913_convert_20171006201818.jpg

IMG_3951_convert_20171006201430.jpg


この子を少しいじってみました

S__11173910_convert_20171006201518.jpg

そうしたら こんなのが出来ました

S__11173909_convert_20171006201540.jpg

なんだか楽しくなってきたので

この子達を呼びました

S__11173911_convert_20171006201644.jpg

この子達を合体させたら

シャコタンになりました (シャコタン? ローダウン) (^∇^)

S__11173908_convert_20171006201708.jpg


S__11173906_convert_20171006212132.jpg

IMG_3952_convert_20171006201730.jpg


そうだ オーディオ積もう

S__11173905_convert_20171006201857.jpg

ここまできたら

色ぬろう

S__11173900_convert_20171006211806.jpg

S__11173902_convert_20171006211825.jpg

あっ ロゴ入れよ

S__10952712_convert_20171006211844.jpg

S__10952710_convert_20171006211713.jpg

あっ 雷いれよ

S__10952709_convert_20170726111043_convert_20171006211734.jpg

そんなこんなで こうなりました

S__11173897_convert_20171006211945.jpg

S__11173895_convert_20171006211922.jpg

シートもワンオフレザー張りです

S__11173894_convert_20171006212007.jpg

S__11173898_convert_20171006212034.jpg

現在はBBQ イベント 作業中のBGMで活躍中です
コンテントヘッダー

これからの形(流行)

毎年毎年 来年は何が流行るんだろうと考え お客様に提案しています 

私たちが考えるものが 二年 三年 ずれて今の流行になっているのだと毎年思っています 

その理由はあたりまえのことですが 

宣伝に時間がかかっているということです 

さてこんな前置きをして これからの流行とは 

流行りは回っているとも言います 

少しずつ形は変わるものの 昔流行ったものがまたくる事はしばしば 

この車は もう何年前かな 6年 7年 前になるでしょうか

IMG_2962_convert_20161118114057.jpg

IMG_2963_convert_20161118114117.jpg

IMG_2965_convert_20161118114134.jpg

IMG_2966_convert_20161118114150.jpg

でもこの車がまた次に来るのでは

RYSOUND的ですのでどうなるかはわかりません 

この答えは 二年後か 三年後か  

次にくるときはもっと進化して 

その進化とは 

社外感を出さない 

これノーマルでしょみたいな 

でも音は凄いんです的なカーオーディオ 

皆さん買ったものは見せたい 

すごく共感できます 

でもオーディオの真髄は 音 

「カーオーディオ社外にしているのは当然でしょ」

と言う時代がこないと実現はしないでしょうが 

見た目 使い勝手は純正のように 

でも 音は凄い 

これから流行るかどうかはわかりませんが 

それを求めている方はもうすでに多いのでは 
最新記事
カテゴリ
当店人気プラン
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク