
サブウーハー
今年も夏本番になりましたね
夏といえば サブウーハーなんてことを言っていたのはもう20年前になるでしょうか
今思えば夏に限らず一年中RYSOUNDはサブウーハーを押しています
先日ご来店頂いたお客様にもサブウーハーのお話をしました
ご来店理由はフロントスピーカーの問い合わせだったのですが
その時のお話を今日はブログに書こうかと思いまして 今回の題
サブウーハーとなります
ウーハーというものは通常フロントスピーカーの大きい方をさします(トゥイーター付きの2way時)
音楽を聴く上で一番重要なスピーカーです
ホームオーディオでは直径25センチのものや30センチのものがフロントスピーカーによく用いられますが
カーオーディオではドアについていることが多いので 16センチほどのものが多く使われています
この16センチ程のものでは低い音が再生できません
そこでサブ(下)ウーハー ウーハーの下となるわけです
サブウーハーから出る音のイメージは多くの方の場合
ドンドンと大きな音でなっているイメージがあると思います
けして間違えではないのですが これはそういう曲を聴いているからが正解です
サブウーハーから出る音の私のイメージは雰囲気を出してくれるスピーカーだと思っています
ライブCDなどを聞くと会場の雰囲気 ライブに来ているお客さんの雰囲気
またボーカルの体型や表情がサブウーハーをつけることにより感じられます
フロントスピーカーを変えることも もちろんいい音作りには大切な要素ですが
もともと有る物を交換するより 無い物をプラスする方が効果は大きく体感できます
さてここまでのお話しを聞いた上で最後は本当の音を聞くことが一番わかりやすいと思います
8月3日 日曜日 サブウーハー体感ができるお車をご用意しておきます
ぜひ一度聞いてみてください
最後にサブウーハーの画像を載せておきます




夏といえば サブウーハーなんてことを言っていたのはもう20年前になるでしょうか
今思えば夏に限らず一年中RYSOUNDはサブウーハーを押しています
先日ご来店頂いたお客様にもサブウーハーのお話をしました
ご来店理由はフロントスピーカーの問い合わせだったのですが
その時のお話を今日はブログに書こうかと思いまして 今回の題
サブウーハーとなります
ウーハーというものは通常フロントスピーカーの大きい方をさします(トゥイーター付きの2way時)
音楽を聴く上で一番重要なスピーカーです
ホームオーディオでは直径25センチのものや30センチのものがフロントスピーカーによく用いられますが
カーオーディオではドアについていることが多いので 16センチほどのものが多く使われています
この16センチ程のものでは低い音が再生できません
そこでサブ(下)ウーハー ウーハーの下となるわけです
サブウーハーから出る音のイメージは多くの方の場合
ドンドンと大きな音でなっているイメージがあると思います
けして間違えではないのですが これはそういう曲を聴いているからが正解です
サブウーハーから出る音の私のイメージは雰囲気を出してくれるスピーカーだと思っています
ライブCDなどを聞くと会場の雰囲気 ライブに来ているお客さんの雰囲気
またボーカルの体型や表情がサブウーハーをつけることにより感じられます
フロントスピーカーを変えることも もちろんいい音作りには大切な要素ですが
もともと有る物を交換するより 無い物をプラスする方が効果は大きく体感できます
さてここまでのお話しを聞いた上で最後は本当の音を聞くことが一番わかりやすいと思います
8月3日 日曜日 サブウーハー体感ができるお車をご用意しておきます
ぜひ一度聞いてみてください
最後にサブウーハーの画像を載せておきます



